
目 次
事業協同組合とは
事業協同組合とは、組合員である中小企業者が行う事業に関して、相互扶助の精神に基づき、協同して事業を行うことにより、中小企業者の経営の合理化と取引条件の改善を図るものとされています。事業協同組合では、組合員の事業を支援する目的で各種事業を行うことができます。
設立時の発起人
事業協同組合を設立するには、4人以上の中小企業事業者が発起人になる必要があります。この中小企業事業者には個人事業主も含まれます。しかし法人格のない団体等は発起人にはなれません。また、これらの発起人は設立後に組合員になる意志がある者とされています。
申請必要書類
1 | 設立許可申請書 |
2 | 定款 |
3 | 事業計画書(初年度及び次年度) |
4 | 収支予算表(初年度及び次年度) |
5 | 役員の氏名、住所を記載した書面 |
6 | 設立趣意書 |
7 | 設立同意者がすべて組合員たる資格を有する者であることを発起人が誓約した書類 |
8 | 設立同意者がそれぞれ引き受けようとする出資口数を記載した書面 |
9 | 設立総会の議事録又はその謄本 |
10 | 第1回理事会議事録 |
11 | 委任状(代表発起人と定めた場合) |
12 | 印鑑証明書 |
13 | 役員承認承諾書 |
14 | 設立同意書並びに出資引受書 |
CONTACT

ご相談・ご質問を365日24時間無料で受付中、お気軽にお問い合わせください。
メールでお問い合せの際は、下記項目を記入し【確認画面へ】ボタンを押して下さい。お手数ですがお問い合せ業種名とお問い合せ内容もご記入ください。
内容をご確認の上、よろしければ上記【確認画面へ】ボタンをクリックして下さい。確認画面に移動します。
お問い合わせ後2営業日以内にご連絡させていただいておりますが、内容によってはお時間がかかることがあります。あらかじめご了承下さい。